*

なぜ、株を買ったら下がり、株を売ったら上がるのか

公開日: : 株式売買テクニック

株を買ったら下がり、株を売ったら上がるのか

あなたは、株価が上がると思った銘柄が買った途端値下がりしたり、株価が下がると判断し空売りした銘柄が直後から値上がりし、悔しい思いをしたことはありませんか。

私は、まるでどこかで私の仕掛けを監視しているように思えるほど、絶妙なタイミングで逆方向に変化する株式チャートを眺めながら、何度も悔しい思いをしています。

株式トレードの勉強をしたり、本を読んだりしているにもかかわらず、なぜ、株を買ったら下がり、株を売ったら上がるのでしょう。

今回は、株を買ったら下がり、株を売ったら上がるのはなぜなのかについて考えてみたいと思います。

ダマシに引っ掛かっている

株式トレードには、抵抗線や支持線、レンジブレイクアウトなど、セオリーといわれている理論やテクニックがあります。

しかし、株式トレードの理論と実践は違います。

つまり、株式トレードの理論は有益な考え方ではあっても、実践で有効な考え方ではないということです。

もし、理論通り株価が変化すれば、株式トレードの理論を勉強すれば誰でも大金持ちになれます。

しかし、どれだけ株式トレードの理論を知っていたとしても、株式トレードで大金持ちになれるとは限りません。

つまり、実際の株式トレードでは理論のウラをかくのも有効なテクニックのひとつだということです。

理論だけで株式トレードする人は、ダマされる側、つまり搾取される側であり、評論家に過ぎません。

そして、搾取されないためには、理論を利用して仕掛ける側の思考を学ぶことも重要です。

ダマシに引っ掛かることも前提の上で、リスクをリターンを見極め株式トレードを仕掛ける。

あらかじめ株式市場にウラをかかれることを覚悟しておけば、悔しい思いをすることは少なくなると、私は思います。

株価の変化を短期で見過ぎている

株価の変化は波のように上下に変化を繰り返しながら、やがて大きな変化となります。

つまり、大きな波の変化としては、株価があなたが望んでいる方向に進んでいたとしても、小さな波の変化としては、一時的にあなたが望んでいる逆方向に動くこともあるということです。

小さい変化に過剰に敏感になっていては、判断を誤り、ストップロスに引っかかる可能性は高くなる一方です。

株式トレードにおいては、小さな波変化にうろたえない余裕を持つことが必要だと、私は思います。

チェリーピッキングになっている

株式トレードにおけるチェリーピッキングとは、あるトレードルールにおけるバックテストにおいて、勝ちトレードと負けトレードが混在しているにもかかわらず、自分に都合のいいトレードの結果だけに注目し、誤った解釈をしてしまうことです。

チェリーピッキングによる株式トレードを続けているということは、トレードを仕掛けるために必要不可欠な戦略や戦術が間違っているにも関わらず、正しいと思い込んだまま株式トレードを続けているということです。

どれだけ、素晴らしい理論やアイディアでも、表現方法である戦略や戦術が間違っていては、望む結果を得ることはできません。

自分の望む方向に株価が変化しない時には、主観ではなくトレード結果を冷静に客観視する姿勢が必要だと、私は思います。

関連記事

指値注文と成り行き注文、どちらが賢い注文方法なのか

指値注文と成り行き注文を比較することは、あまり意味がありません。 なぜならば、それぞれメリット

記事を読む

移動平均線の見方を覚えて賢く株式トレードする方法

移動平均線とは、ある一定期間の株価を平均化して線グラフにしたものです。 たとえば、25日移動平

記事を読む

ローソク足の上ヒゲや下ヒゲによる無駄な損切りを防ぐ方法

ローソク足の上ヒゲや下ヒゲはサラリーマントレーダーにとって敵です。 なぜならば、常

記事を読む

ローソク足の陰線や陽線はトレンド転換点の指標として使えるのか

株式チャートのトレンド転換点を把握する上で、ローソク足の陰線や陽線は非常に重要です。 なぜ

記事を読む

保ち合い相場における株式トレード戦術とは

保ち合い相場は、道路標識の「止まれ」とまったく同じです。 つまり、保ち合い相場はいったん立ち止

記事を読む

押し目買いのタイミングを上手につかむ方法

押し目買いとは、上昇トレンドの株式チャートにおいて、一時的に株価が下落したポイントで買いを仕掛け

記事を読む

損切りポイントは、どこに設置するのが適切なのか

私にとって、損切りポイントを設定することは、株式トレードをする上で、必要不可欠な存在です。 な

記事を読む

ボックス相場での賢いトレード戦術とは

ボックス相場でのトレード戦術は、大きく2つに分類することができます。 2つの戦術とは、ボックス

記事を読む

ローソク足が窓を開けた時、窓が埋まるのを待つトレード方法は有効なのか

ローソク足が窓を開けた時、窓を埋めるのを待ってから株式トレードを仕掛けるのが、セオリーと考えられ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

ローソク足の陰線や陽線はトレンド転換点の指標として使えるのか

株式チャートのトレンド転換点を把握する上で、ローソク足の陰線や

ローソク足の上ヒゲや下ヒゲによる無駄な損切りを防ぐ方法

ローソク足の上ヒゲや下ヒゲはサラリーマントレーダーにと

なぜ、株を買ったら下がり、株を売ったら上がるのか

あなたは、株価が上がると思った銘柄が買った途端値下がりした

どれだけ株式トレードのテクニックを磨いても、負けトレードになるシンプルな理由

チャネルブレイクアウトやグランビルの法則、モメンタムを使ったト

ローソク足が窓を開けた時、窓が埋まるのを待つトレード方法は有効なのか

ローソク足が窓を開けた時、窓を埋めるのを待ってから株式トレードを仕

→もっと見る

PAGE TOP ↑